おすすめのマウスパッド10選を紹介!種類や選び方も解説!

おすすめのマウスパッド10選を紹介!種類や選び方も解説! ガジェット
※この記事にはプロモーションが含まれる場合があります。

マウスを快適に使うために必要なのが「マウスパッド」です。マウスによって使うマウスパッドって違うの?

いろいろ種類があって、どれを買えばいいのか分からない、、、。そんな疑問を持たれる事も多いのではないでしょうか?

今回は、そのお悩みを解決します。

この記事を見れば、「愛用しているマウスに対応したマウスパッド」や「ゲームをしたい時どんなマウスパッドが良いのか」が分かります。

ぜひ内容をご確認頂き、あなたに合うマウスパッドをご購入ください。

マウスパッドの選び方

いざ、おすすめのマウスパッドを選ぶにしてもどうやって選んだら良いのか分からなくなることがありますよね。

マウスパッドを選ぶ方法として、「マウスの読み取り方法」「素材」「サイズ」「デザイン」が挙げられます。

この4つの項目の選ぶ際のポイントを説明していきます。

マウスの読み取り方法で選ぶ

まず、マウスの読み取り方法から選ぶ方法です。

マウスの読み取り方法としては以下の5つが挙げられます。

  • 光学式
  • ボール式
  • レーザー方式
  • ブルーLED方式
  • IR LED方式

購入する前に愛用しているマウスが、上記のどの読み取り方式なのかを確認する必要があります。

光学式

光学式マウスは、赤い光(赤外線)の反射をマウス下にあるセンサーが受信し、マウスの動きを読み取っていく仕組みです。

そのため、マウスパッドの表面に光沢がある物や透明度の高いマウスパッド(ガラスなど)は、光の反射が弱くなり、マウスがうまく反応しなくなる恐れがあります。

※赤色のマウスパッドは控えるようにしましょう。

おすすめのマウスパッドは、透明度が低く、光沢・凹凸がないマウスパッドです。

ボール式

マウスの中に設置されているボールが転がることによって、マウスの動きを読み取っていく仕組みです。

そのため、ガラス面や表面に凹凸があるマウスパッドでは上手くマウスの動きを読み取ることができません。

※マウス内にゴミが溜まることが多いため適度な掃除をする必要があります。

おすすめのマウスパッド:凹凸のないゴムやスポンジ製のマウスパッドです。

レーザー方式

レーザー方式マウスは、その名の通りレーザーを照射することでマウスの動きを読み取ることが可能です。

光学式マウスよりも、高精度・高感度で細かいマウスの動きを読み取ることができるため、光学式マウスでは読み取りにくい「光沢のある表面」でも読み取ることができます。

ただし、場合によって透過性の強いタイプのマウスパッドでは、読み取りが上手くいかないことがありますので注意が必要です。

※マウスを持ち上げた際も読み取ることも可能で、細かい凹凸の上でも対応可能

おすすめのマウスパッド:布素材や透過性の低いタイプのマウスパッドです。

BlueLED方式

ブルーLED方式とは、名前の通り青色のLEDでマウスの動きを読み取っていきます。

BlueLEDは波長が短く拡散率が高いため、小さなホコリや凹凸でも読み取ることができ、光沢のある面や布製の面でも読み取ることが可能です。

しかし、光沢の面によっては、時に読み取りにくい場合もございますので気にされる方は、光沢のあるマウスパッド以外をご購入することをおすすめします。

おすすめのマウスパッド:幅広く読み取りが可能です。(光沢面によって読み取りにくい場合があります。)

IR LED方式

IR LED方式とは、赤外線LEDを使用することでマウスの動きを読み取っていきます。

主に、ワイヤレスマウスに使用されていることが多く、読み取り制度は光学式マウスとあまり変わりませんが、省電力のため電池が長時間持つという特徴があります。

光学式マウスと同様に、表面に光沢がある物や透明度の高いマウスパッド(ガラスなど)の面上では、マウスの動きが上手く読み取ることができない場合があります。

おすすめのマウスパッド:透明度が低く、光沢・凹凸がないマウスパッドです。

素材で選ぶ

素材の種類からマウスパッドを選ぶ方法です。

まず、マウスパッドの素材の種類としては大きく以下の5つに分けられ、それぞれの素材によってマウスの読み取り精度が変わってきますので、必ず確認するようにしてください。

  • プラスチック
  • ガラス
  • レザー
  • シリコン

上記の5つの素材の特徴について説明していきます。

プラスチック製

プラスチック製の素材の特徴は、耐久性の強さ・軽量・低コストなどが挙げられます。

それに加えマウスの移動がスムーズに行うことができるため、ストレスなく作業することが可能です。しかし、細かい作業の際はマウスのポイントが合わせにくい場合があるので、慣れる必要があります。

LED方式のマウスに適しており、ビジネスなどデスクワークの場面で愛用される方が多いです。

ガラス製

ガラス製の素材の特徴は、耐久性の強さ・マウスの動かしやすさが挙げられ見た目も高級感がありますね。

マウスを動かす際に「カチッ」といった音が出る場合がありますが、マウスの動かしやすさは、プラスチック製のマウスパッド以上に体感して頂けると思います。

光学式マウスは、ガラス製のマウスパッドでは上手く読み取ることが難しいため、レーザー・LED方式のマウスを使用してください。

表面をサッと拭くだけでお手入れができ、耐久性もあることからビジネスシーンで愛用される方が多いです。

レザー製

レザー製の素材の特徴は、圧倒的高級感ですね。

長く愛用されることで経年変化を楽しむことができ、滑らかなマウスの動きを体感して頂ける素材です。

どのマウスも使用することが可能ですが、光沢・凹凸の度合いによっては読み取りにくくなる場合があります。

※お手入れはブラッシングが主になりますが、オイルを塗る方は塗りすぎないように注意してください。

どのようなシーンにもピッタシの素材で空間の雰囲気に合わせて購入して頂ければと思います。

布製

布製の素材の特徴は、動かしやすく・止めやすいところです。

これは、細かな凹凸によるもので思った場所に止めやすいことで作業効率が高まります。

デスクワークでも多く見かけますが、最近ではゲーミングマウスパッドに多く採用されている素材で、早さ・正確さを特に求めたい方にはおすすめのマウスパッドです。

耐久性は他の素材に劣る部分がありますが、価格もリーズナブルな商品が多い素材となっています。

シリコン製

シリコン製の素材の特徴は、クッション性・柔軟性の高さです。

マウスも動かしやすいため手首への負担が軽減されますが、凹凸がある上にシリコン製のマウスパッドを置くと、うまく読み取れずにズレが生じる場合があるため注意が必要です。

幅広いマウスに対応でき、カフェなど外出時のテーブルに敷くなど平らな場所であれば使いやすい素材となっています。

サイズで選ぶ

マウスパッドのサイズを選ぶ際は、「使う場所」「使い道」の2つが主に重要視されます。

使う場所:マウスパッドの設置できる範囲内の大きさであれば、どのサイズを選んで頂いても問題ないと思います。

使い道:ゲーム・デザイン関係で使用する場合は、マウスを動かす範囲が広くなる可能性があるため、少し大きめのサイズの購入をおすすめします。

デザインで選ぶ

マウスパッドのデザインは、形やカラーなど幅広く種類があります。

仕事用であればシンプルなマウスパッドを使用する方もいますし、プライベートでは好きなキャラクター・カラーのマウスパッドを使用する方もいます。

あくまで、自分が気に入ったものを買うのが一番いいですよね。

中には、長時間の作業をする方向けに「リストレスト付きマウスパッド」といったものもあります。

リストレスト付きマウスパッドは、「フィット感」「安定感」を重視することで手首・腕回りにかかる負荷を軽減することが期待されます。

長時間作業をすることで手首・腕周り全体に負荷がかかり作業効率が落ちてしまった経験がある方には、おすすめの商品です。

おすすめのマウスパッド10選

様々なマウスパッドがある中で、おすすめのマウスパッドの選び方について説明してきました。

そして今回は、数あるマウスパッドの中から特に人気がある「おすすめのマウスパッド10選」をご紹介いたします。

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G240t

ゲーミング用マウスパッドになります。

Logicool Gは多くのプロゲーマーが愛用している商品で、耐久性・正確性に特に優れており、急なマウスの動きも正確に読み取ることを実現しました。

Logicool Gのゲーミングマウスを使用されている方は、特におすすめです。

Razer Gigantus V2 – M ゲーミングマウスパッド 布タイプ

Mサイズ36cm(横)×27.5cm(縦)×0.3cm(厚さ)から3XLサイズ 120cm(横)×55cm(縦)×0.4cm(厚さ)の4種類のサイズバリエーションがあります。

滑らかなマウスの動きを体感でき幅広いプレイスタイルに対抗できる商品です。

Amazonベーシック マウスパッド

布製のマウスパッドで、マウスの動きを正確に読み取ることができ幅広い使用スタイルに対応できます。

マウスパッドの裏側には、ゴム製の素材が使用されておりマウスパッドのズレを防ぐことができるためゲーム用として使用可能です。

エレコム マウスパッド

レーザー・光学式マウスに対応したマウスパッドです。

マウスパッドの表面に不規則な模様を印刷することで、マウスの動きをご認識する場面を削減し、ストレスなく作業効率を高めることができます。

5色のカラーバリエーションがあります。

BenQ ゲーミングマウスパッド

どのマウスにも対応可能なマウスパッドです。

布製でできており、マウスの滑らかな動きを体感することができマウスの性能を最大限に発揮することが可能な商品となっています。

Xtrfy(エクストリファイ)GP3 LARGE

布製のゲーム用マウスパッドです。

マウスの動きを正確に読み取り、安定性・正確性にも優れた商品となっています。

高耐摩擦性となっており、激しいマウスの動きにも対応することが可能です。

SteelSeries ゲーミングマウスパッド

布素材のマウスパッドです。

マウスパッドの表面は、低摩擦性となっておりマウスコントロールをスムーズに行うことが可能になっています。

耐久性にも優れており、激しい操作でも安心です。

Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド

「より薄く、より明るく、躍動感のあるプレイを」をコンセプトとした商品です。

適度な摩擦により、マウスのコントロール・スピードの両立を実現し激しく・緊張感のあるプレイに最適です。

エレコム マウスパッド リストレスト一体型

低反発素材を使用しており、手首のフィット感を実現しました。

衝撃吸収性も兼ね備えており手首の疲れを軽減し、長時間の作業をサポートします。

サンワサプライ 低反発リストレスト付きマウスパッド

低反発ウレタンフォームを使用しており、手首を置いた際「ゆっくりと沈み込む」感覚を体感できます。

手首の形状・動きに柔軟に対応できるため、安心して使用できる商品です。

まとめ

マウスパッドは、マウスを快適に使うために必要なアイテムです。

おすすめのマウスパッドを選ぶ際に重視することは以下の4つです。

・マウスの読み取り方法

  • 素材
  • サイズ
  • デザイン

この4つの項目を確認しておくことでマウスの性能を最大限に生かすことができます。

長時間作業をする方向けのリストレスト付きマウスパッドやゲーム専用のマウスパッドなど使用方法によっておすすめのマウスパッドを選ぶこともできるため、自分に合ったおすすめのマウスパッドを選んでみてください。

こちらの記事では、おすすめのデスク整理グッズや、おすすめのデスクマット5000円以下の安いゲーミングマウスについてより詳しく解説しています。ぜひこちらもご覧くださいね。

おすすめのデスク整理グッズ15選を紹介!仕事のしやすいデスクを作れる
デスク周りを整理するスマートに整理するグッズ15選を紹介しています。デスク周りの整理は在宅ワークやオフィスワークでも、作業性をあげるためにしておきたいことの1つです。この記事を読んでデスク整理グッズ購入の参考にしてください。
おすすめのデスクマット10選を紹介!種類や選び方も紹介
この記事では、机を汚れや傷から保護し、作業効率と筆記性を上げてくれる便利なアイテム、デスクマットおすすめ10選をご紹介します。あわせて種類や選び方もご紹介しますので、ぜひチェックして快適な作業環境を整えてください。
【5000円以下】安いゲーミングマウスおすすめ10選を紹介|特徴や選び方も解説
5000円以下で買える安いゲーミングマウスをご紹介します。人気のメーカーでも5000円以下で購入できるゲーミングマウスがあります。普通のマウスとの違いや選び方についてもご解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました